裁判員裁判における新型コロナウイルス感染症対策
代表的な感染防止対策
裁判員裁判を実施するにあたっては,裁判員候補者の皆様に安心して参加いただけるよう,各地方裁判所において「三つの密」を避けるなどの様々な感染防止対策を行っています。
来庁される際は,マスクの着用,手洗い・手指消毒等に御協力をお願いいたします(裁判所では,ウイルスの飛散を防止する効果が高い,不織布マスクの着用の御協力をお願いしております。)。
また,体調不良の際は,来庁を控えてくださるようお願いいたします。
※本ページに掲載されている対策及び写真は,感染防止対策の一例です。
裁判員候補者待機室
選任手続期日に裁判所へお越しいただいた裁判員候補者の皆様を最初にご案内する裁判員候補者待機室です。
裁判員の皆様に安心していただけるよう,広い部屋を御用意するよう努めています。
また,座席間が近くならないように充分な距離を確保したり,換気を励行したりする等の対策を行っています。
評議室
裁判員として法廷での審理に参加した後,評議を行う評議室です(評議とは,法廷で見聞きしたことに基づいて,被告人が有罪か無罪か,有罪だとしたらどのような刑にするべきかについて議論することです。)。
候補者待機室と同様に,裁判員の皆様に安心していただけるよう,広い部屋を御用意するよう努めています。
また,座席間が近くならないように充分な距離を確保したり,換気を励行する等の対策を行っています。
なお,昼食時に利用することもありますが,昼食時は黙食をお願いしています。
裁判員裁判用法廷
裁判員裁判を行う法廷です。
裁判員の皆様に安心していただけるよう,法壇上の各裁判員席の間にアクリル板を設置する等の対策を行っています。
また,裁判に列席する関係者に対してもマスク着用等の依頼をしています。