バックナンバー第6号(2007年9月7日)

トップページ > 裁判員制度メールマガジン > バックナンバー第6号(2007年9月7日)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
裁判員制度メールマガジン第6号2007年9月7日発行
裁判員制度ウェブサイト http://www.saibanin.courts.go.jp/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだまだ暑い日が続いておりますが,いかがお過ごしでしょうか。裁判員
制度メールマガジン第6号をお届けします。
なお,バックナンバーは裁判員制度ウェブサイトのメールマガジンのペー
ジにてご覧いただけます。
━━■目次■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「トピックス」法の日週間行事のご案内
■「行事報告」夏休み期間中の行事結果報告
■「新着情報」裁判員制度ウェブサイトのQ&Aをリニューアルしました。
■「新着情報」映画「裁判員~選ばれ,そして見えてきたもの~」が
ウェブサイトでご覧いただけます。
■「お知らせ」裁判員制度メールマガジンのメールアドレスが変更になり
ます。
■「編集後記」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「トピックス」法の日週間行事のご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
10月1日は「法の日」,10月1日から7日までは「法の日」週間です。
裁判所は,法務省,検察庁及び弁護士会とともに,例年さまざまなイベント
を行っていますが,今年は,裁判員制度に関するイベントを全国各地で集中的に開催します。
まず,10月1日(月)午後6時30分から,オープニングイベントとして
東京都の新宿明治安田生命ホールにおいて,法務省作成の広報用アニメ
「総務部総務課山口六平太裁判員プロジェクトはじめます!」の上映や
シンポジウムを実施します。タレントの高樹千佳子さんも出演予定です。
皆さんが知ってなるほどと思える企画をいろいろ準備しておりますので,
お気軽にお越しください。
裁判員制度ウェブサイト
http://www.saibanin.courts.go.jp/topics/hounohi.html
ほかにも,全国各地の裁判所で,模擬裁判や広報用映画の上映など,
裁判員制度に関する企画が行われます。全国各地の企画についてご興味をお持ち
の方は,最寄りの裁判所までお問い合わせください。
各地の裁判所のホームページ等でも順次お知らせしていく予定です。
○さいたま地方・家庭裁判所(10月7日ほか)
「裁判員制度模擬評議in埼玉」
http://www.courts.go.jp/saitama/about/koho/bosyu_mogihyogi.html
○千葉地方・家庭裁判所(10月13日)
「裁判員を体験してみよう!!」
http://www.courts.go.jp/chiba/about/koho/07_10_13_taiken_event.html
○前橋地方・家庭裁判所(10月2日ほか)
「裁判員模擬裁判のお知らせ」
http://www.courts.go.jp/maebashi/about/osirase/07_hounohi_saibanin_mogisaiban.html
○宮崎地方・家庭裁判所(10月10日ほか)
「法の日週間特別企画裁判官とかたらんネ!!」
http://www.courts.go.jp/miyazaki/about/koho/moyosi/07_10_10_hounohi_kikaku.html
○仙台地方・家庭裁判所(10月2日ほか)
「裁判員制度説明会」
http://www.courts.go.jp/sendai/about/koho/07_10_01_hounohi_osirase.html
○札幌地方・家庭裁判所(10月6日)
「知れば納得!裁判員制度」
http://www.courts.go.jp/sapporo/about/osirase/07_10_06_hounohi_kikaku.html
○松山地方・家庭裁判所(10月3日)
「あなたも主役!裁判員制度」
http://www.courts.go.jp/matsuyama/about/osirase/07_10_03_hounohi_forum.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「行事報告」夏休み期間中の行事結果報告
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
裁判所では夏休み期間中に裁判員制度に関連した催しを行いました。
その一部の模様をご紹介します。
○最高裁判所「夏休み親子見学会」
8月2日,3日,6日及び7日の計4日間,最高裁判所で恒例の
「夏休み親子見学会」を開催し,全国から,抽選で選ばれた合計1559名の方々が
参加されました。見学会では,係官が,裁判所の役割や裁判員制度の説明を
した後,参加者の方々には,小法廷や大法廷,大ホールを見学したり,
クイズラリーに挑戦していただいたりしました。また,大法廷では,実際に法服
を着て裁判官席に座って,裁判官席からの眺めを体験していただきました。
質疑応答では,数多くの質問が出されましたが,中には小学生の方から,
「裁判員制度に向けて今から準備しておくことはありますか。」と前向きな
質問もあるなど,裁判員制度への関心の高さがうかがわれました。
○神戸地方裁判所「夏休み子供法廷in神戸「私たちは未来の裁判員」」
神戸地方裁判所では,7月27日に,小学5,6年生と中学生を対象にした,
夏休み子供法廷in神戸「私たちは未来の裁判員」を開催しました。
これは,神戸地方裁判所の裁判官が作ったシナリオに基づいて,
子供たちが裁判官,検察官,弁護人,裁判員の役を演じ,模擬裁判をするというものです。
シナリオは,被告人がダイヤモンドの指輪を盗んだかどうかを審理する窃盗の事件で,
当日,子供たちはとても積極的に被告人が有罪なのか無罪なのかを
話し合いました。模擬裁判の後に開かれた親子参加型の裁判官への
質問コーナーでは,保護者からだけではなく,子供たちからも,裁判員制度について
多くの質問がされました。保護者の方々からは「若い裁判官が質問に
答えたりしてくれたので,大変親しみが持てました。」などのご意見をいただき,
大変好評でした。
○熊本地方裁判所「親子で裁判員裁判にチャレンジ!!」
熊本地方裁判所では,8月10日及び同24日に「親子で裁判員裁判に
チャレンジ!!」と題し,小学5,6年生とその保護者を対象にした裁判員模擬裁判
を実施しました。模擬裁判のほかに,参加者全員で○×クイズや
裁判官との意見交換会も行いました。
模擬裁判を体験した小学生からは,「被告人と証人のどちらの言葉が
信じられるか,決めるのが難しかった。」,「自分の考えをまとめるのが難しか
った。」などの感想が出されました。
また,裁判官との意見交換会では,「熊本地方裁判所には,裁判官が何人
いますか。」,「熊本県で裁判員に選ばれる確率はどのくらいですか。」
など,活発な質疑応答が行われました。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「新着情報」裁判員制度ウェブサイトのQ&Aをリニューアルしました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
裁判員制度ウェブサイトのQ&Aでは,裁判員制度に関して皆様からよく
寄せられるご質問についてお答えしておりますが,本年5月に「裁判員の参
加する刑事裁判に関する法律」が改正されたことや,7月に「裁判員の参加
する刑事裁判に関する規則」が公布されたことなども踏まえ,Q&Aをリニ
ューアルしました。是非ご覧ください。
http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/index.html
その一部をご紹介します。
Q.呼ばれる裁判所は最寄りの裁判所ですか。例えば,支部で行う場合も,本
庁管轄区域の人が選ばれるのですか。
A.原則として,裁判員候補者の居住している地を管轄する地方裁判所の本庁
にお越しいただくことになります。ただし,八王子,小田原,沼津,浜松,
松本,堺,姫路,岡崎,小倉,郡山の10支部でも裁判員裁判を実施します
ので,これらの支部の取扱区域(支部によっては,現在の支部の管轄区域よ
り広くなっております。)に居住している方は,その支部にお越しいただく
ことになります。
Q.裁判員(候補者)になったら,日当や交通費はもらえますか。もらえると
したら,いくらですか。
A.裁判所に来ていただく日の日当や交通費のほか,裁判所から家が遠いなど
の理由で宿泊しなければならない場合は宿泊費が支払われます。
日当の具体的な金額は,裁判員候補者の方は,1日あたり8000円以内,
裁判員及び補充裁判員の方は,1日あたり1万円以内となります。また,宿
泊費については,宿泊する地域によって,7800円又は8700円になり
ます。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「新着情報」映画「裁判員~選ばれ,そして見えてきたもの~」がウェブサイトでご覧いただけます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
裁判員制度ウェブサイトでは,広報ビデオの動画配信を行っておりますが,
このたび最新広報用映画「裁判員~選ばれ、そして見えてきたもの~」本編
の動画配信をはじめました。
また,字幕付き動画も配信しています。
是非ご覧ください。
「裁判員~選ばれ,そして見えてきたもの~」
http://www.saibanin.courts.go.jp/news/flash4.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お知らせ」裁判員制度メールマガジンのメールアドレスが変更になりま
す。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
裁判員制度メールマガジンの配信や登録完了メール等で使用するメールア
ドレスが,平成19年9月10日から melmaga@saibanin-courts.jp に変更
になります。
現在のメールアドレスを登録等している場合は変更をお願いします。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「編集後記」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「行事報告」でご紹介しましたように,夏休み期間中に最高裁判所で開催
しました親子見学会などの行事は好評で,みなさまの裁判所に対する関心が
高まっていることを改めて実感しました。
今回は,法の日週間行事の予定もお伝えしました。
10月中は,法の日週間行事として,全国各地の裁判所で裁判員制度に関
する企画が行われますので,是非参加してみてください。(編集部)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
裁判員制度メールマガジン配信の解除,変更はこちらから
http://www.saibanin.courts.go.jp/melmaga/index.html
裁判員制度へのご意見はこちらから。このメルマガに返信されても最高裁
判所には届きません。
saibanin.goiken2009@courts.jp
=====================================================================
《発行元》最高裁判所事務総局広報課
電話:03-3264-8111(内線3156)
裁判員制度キャッチフレーズ
私の視点,私の感覚,私の言葉で参加します。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyrights(c) 2007 Supreme Court of Japan. All Rights Reserved.