バックナンバー第21号(2008年11月26日)

トップページ > 裁判員制度メールマガジン > バックナンバー第21号(2008年11月26日)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 裁判員制度メールマガジン    第21号 2008年11月26日発行
       裁判員制度ウェブサイト http://www.saibanin.courts.go.jp/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  気が付いたら落ち葉が舞う季節となり,朝夕はめっきり冷え込むようにな
 りました。吹く風が身にしみる今日この頃ですが,みなさん風邪などひいて
 いませんでしょうか。月末のお楽しみ,裁判員制度メールマガジンをお届け
 します。
  なお,バックナンバーは裁判員制度ウェブサイトのメールマガジンのペー
 ジにてご覧いただけます。
━━■ 目次 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ 「トピックス」 11月28日から裁判員候補者名簿に登録されたこと
          の通知(名簿記載通知)をお送りします!
 ■ 「僕の裁判員体験記」  第4回
 ■ 「編集後記」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「トピックス」 11月28日から裁判員候補者名簿に登録されたことの通知
       (名簿記載通知)をお送りします!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  ☆11月28日から名簿記載通知をお送りします!☆
  全国の地方裁判所では,裁判員裁判の実施に向けて,市町村の選挙管理委
 員会が選挙人名簿からくじで無作為に選んで地方裁判所に提出した名簿を基
 に,平成21年分の裁判員候補者名簿を作成しました。この裁判員候補者名
 簿に登録された方にあてて,11月28日に,裁判員候補者名簿に登録され
 たことの通知(名簿記載通知)をお送りします。
  今回裁判員候補者名簿に登録された方は,平成21年7月ころから平成2
2年2月ころまでの間に,裁判所にお越しいただく可能性があります。
  もっとも,この段階では,まだ具体的な事件の裁判員候補者に選ばれたわ
 けではありませんので,すぐに裁判所にお越しいただかなければならないと
 いうことはありません。この通知は,来年,裁判員になる可能性があること
 を事前にお伝えし,あらかじめ心づもりをしていただくためにお送りするも
 のです。
  ☆調査票ではどのようなことが聞かれるのですか?☆
  裁判員候補者名簿に登録された方には,この名簿記載通知と一緒に,調査
 票をお送りします。調査票をお送りするのは,できるだけ早期に皆さんのお
 仕事等のご都合をうかがうことにより,裁判員に選ばれることのない方が,
 裁判員候補者として裁判所までお越しいただかなくてもいいようにして,裁
 判員候補者の方のご負担を軽減するためです。
  調査票では,(1)裁判員になることができない職業(例:自衛官,警察
 職員など)に就いているかどうか,(2)1年を通じての裁判員の辞退希望
 の有無・理由(例:70歳以上の方,学生または生徒など),(3)月の大
 半にわたって裁判員となることが特に困難な月がある場合,2か月を上限と
 して,その特定の月における辞退希望の有無・理由(例:株主総会の開催月,
 農作物の収穫,出荷時期など)などをうかがいます。調査票に同封されてい
 る回答票(マークシート)に必要事項を記入の上,ご返送ください。その内
 容を裁判所が検討した結果,(1)の裁判員になることができない職業に就
 いている方,(2)の辞退の理由があると認められた方については,裁判所
 にお越しいただく必要はありません。また,同じく回答票の内容を裁判所が
 検討した結果,(3)の特定の月だけ裁判所にお越しいただくことができな
 い事情がある(辞退事由がある)と認められた方についても,その月には,
 裁判所にお越しいただく必要はありません。
  ☆ご注意ください!☆
  裁判員候補者名簿に登録され,裁判員候補者になったことを,公にするこ
 とは法律で禁止されていますので,ご注意ください。ここでいう「公にする」
 とは,インターネットで公表するような場合など,裁判員候補者になったこ
 とを不特定多数の人が知ることができるような状態にすることをいいます。
 日常生活において,会社の上司や家族に相談することは問題ありません。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「僕の裁判員体験記」   第4回
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ~前回のお話しはこちらから~
http://www.saibanin.courts.go.jp/melmaga/bn081029.html
  ◆平成21年8月26日(水)(つづき)◆
  宣誓が終わると,ちょうど昼休みだった。僕はすぐに会社に電話をした。
 「部長,裁判員に選ばれてしまいました。予定どおり,28日まで休暇をい
 ただきます」
 「本当か。選ばれた以上,仕事のことは気にするな。頑張ってこいよ」
  午後からさっそく裁判が始まった。法廷に僕ら裁判員6人と裁判官3人が
 並んで座る。傍聴席にも何人か座っている。
  被告人は,「商売が行き詰まって,友人に借金を申し込んだが断られ,逆
 恨みしてその友人宅に火を付けたことは間違いない」と言った。しかし,検
 察官と弁護人の主張を比べながら聞くと,動機に同情できる点があるか,被
 告人が反省しているかどうかなど,結構食い違っている。法廷で証拠を見た
 り聞いたりするときにこういう点に注意して,最終的にどのような刑にすべ
 きかを決めるのだ。
  現場の写真や図面が目の前のディスプレイに映し出されたり,検察官は住
 宅密集地であることを説明したり…あっという間に時間が過ぎていく。
  被害者が検察官に対して話した内容をまとめた調書が法廷で読み上げられ
 たところで,今日の裁判は終了し,僕らは評議室に入った。
  裁判長から裁判初日の感想を聞かれた僕は,
 「正直,緊張しました。でも,検察官や弁護人の話も,証拠の中身も,意外
 に分かりやすかったと思います。もっと難しい書類を読まなきゃいけないと
 思っていましたから…」
 と感じたままを答えた。そこへ,横から
 「私,お金を貸してくれなかったからって放火するなんて許せません」
  そう言ったのは僕の隣に座っている女性だ。まだ20代くらいに見えるけ
 ど,全く物怖じしていない。後で聞いたら,看護師をしているそうだ。
 「6週間前に通知がきたから,シフトを調整してもらったんです。だって,
 裁判に参加するなんて,もう二度とないかもしれないでしょう」って,ここ
 にもアグレッシブな人がいた。妻に似て,ちょっと好み。
 「裁判,どうだった?何の事件?」
  家に帰ると,さっそく妻が尋ねてきた。
 「うん,放火事件だよ。5月にS町で起こった…」
  僕は今日法廷で見た出来事を妻に話した。ひととおり話し終わると,
 「ねぇ,他の裁判員ってどんな人だった?」
  すぐに看護師の彼女の顔が浮かんだが,「君に似てアグレッシブな女性が
 いたよ」なんて言うと,疑われてしまうかも。
 「えっ,あっ,いや,他の裁判員のプライバシーは話せないんだよ(本当は
 それくらいなら話してもいいんだが…)」
 「ふ~ん,そーなんだ~。へぇ~」
  にらんでくる妻を見て,やっぱり妻はすべてお見通しだ,と思い知らされ
 た。
  ◆平成21年8月27日(木)◆
  裁判2日目。今日は被告人の妻の証人尋問と被告人への質問が行われた。
  被告人の商売が行き詰まっていた様子や,火を付けた後,怖くなって自分
 で119番したことなどが語られていく。検察官は,灯油をどこで入手した
 のかなどと追及した。
  僕の隣で看護師の彼女が手を挙げて,被告人に質問した。
 「被害に遭った家の方はたまたまゴールデンウィークで外出してたけど,も
 し家の中にいたら大変なことになってたかも知れないんですよ。そのことを
 どう思っているんですか」
 (あっ,それ,僕も聞きたいと思ったんだ…)
  評議室に戻ると,みんな思い思いに発言し始めた。
 「あわてなくてもいいですよ。明日,検察官と弁護人の最後の意見を聞いて
 から,結論を出せばいいんですから」
  裁判長に言われ,ふと時計をみるともう午後5時だった。
  議論にのめり込んでいく自分を感じながら,僕は裁判所を後にした。
  ◆平成21年8月28日(金)◆
  裁判3日目の最終日。午前10時から検察官と弁護人,被告人の最後の意
 見を聞いたあと,評議が始まった。評議は予想どおり白熱したが,最後は全
 員の意見が一致した。
  午後3時。法廷で僕らの判決が読み上げられていく。僕は胸を張って,じ
 っと被告人を見つめていた。
 (もう少しつづく)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「編集後記」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  師走の声も聞こえてきた今日この頃,メルマガをご覧のみなさんの中にも,
 そろそろ新しいスケジュール帳を購入するなど,来年に向けた準備を始めて
 いる方もいらっしゃるのでは?!
  今回のメルマガでもお伝えしたとおり,来年用の裁判員候補者名簿に登録
 された方々には,もう間もなく裁判所から封筒が届けられます。
  でも,この封筒が届けられたからといって,すぐに裁判所にお越しいただ
 くことになるわけではありません。実際の事件ごとに,名簿に登録されたみ
 なさんの中から裁判所へお越しいただく方が決まり,その旨のご連絡が改め
 て届けられることになるのです。裁判所にお越しいただく時期は,制度がス
 タートする来年は,早くて7月ころと見込まれています。
  裁判員制度のスケジュールが,まさに動き始めます。このメルマガでも,
 制度のスケジュールに沿った情報をタイムリーに配信していきますので,是
 非是非ご愛顧をお願いいたします!
 (編集部)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
裁判員制度メールマガジン配信の解除,変更はこちらから
http://www.saibanin.courts.go.jp/melmaga/index.html
裁判員制度へのご意見はこちらから。このメルマガに返信されても最高裁
判所には届きません。
saibanin.goiken2009@courts.jp
=====================================================================
発行元 最高裁判所事務総局広報課
電話:03-3264-8111(内線3156)
裁判員制度キャッチフレーズ
私の視点,私の感覚,私の言葉で参加します。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyrights(c) 2008 Supreme Court of Japan. All Rights Reserved.